【一人旅】ひたちなか温泉喜楽里別邸に行くの巻き【眠い】
スターバックスコーヒーをあとにした俺、一路ひたちなか市にある「喜楽里 別邸」に向かおうと決意。この時すでに15時30分。当然高速道路などというセレブの使う道に用はない。
高萩市に突入する。この市に入るととたんに廃墟が増える。
廃墟でも有名なのが「日本加工製紙株式会社」跡
その付近にある団地の廃墟。
かつてそこに人が住んでいたという面影を残しつつも、時が経つとともに風化していく様はなんとも言えぬ寂しさがあります。
寄り道してたらかなり時間オーバー。途中渋滞もしてたし寝不足だしヘトヘトである。
喜楽里 別邸に着いたのが丁度18時30分。丸3時間かかってしまった。
入浴し
そばを食い
岩盤浴を堪能
感想としては露天の眺望が最強クラス。店内の雰囲気も良い。が、館内着、タオルをフロントまで返却しに行くのが面倒。返却BOX おいてくれればいいのにって思ってしまった。炭酸泉も最近動悸息切れが激しい俺にとってとても良い感じであった。
岩盤浴は人気であったが、震災前のコロナの湯のほうが広くていい感じ。
少し寝てしまい、汗だくで起床。1kg痩せてやがったwww
なんだかんだで3時間くらい滞在し、帰路につく。
途中で通った「日立駅」がものすごいかっこいい駅だったので寄り道。
目の前海!と言うかこの道路は海の上を走っている!
海を眺めようと思ったらダンサーがいたのでやめた。カラマれたら100パーやられるwww
椅子もオサレ
私の愛車ESSEも頑張っております。
帰りは脇目もふらずひたすらお家を目指しました。フチ子も応援してくれていたのでなんとか本日中に戻ってこられました。(2時間で着いた)
明日も「スターバックスコーヒーいわき鹿島店ドヤリング社会実験」があるので寝ます。おやすみなさい。